カスタード
- freenanaseharuka20
- 2017年3月29日
- 読了時間: 2分

こんにちは
cafeスイーツ大好き友ミンです
今回はカスタードについて
紹介したいと思います。
・カスタード
カスタードクリームとは、
(英: pastry cream、
仏: crème pâtissière)
カスタードを用いたクリーム。
洋菓子に使われる
薄黄色く
とろりとして甘いクリームである。
卵黄、砂糖をよくまぜ、
小麦粉
(コーンスターチでもよい)を加え、
温めた牛乳を
少しずつ加えてのばし、
とろみがつくまで加熱したもの。
一般的にバニラの香りをつける。
ホイップクリームと
異なり加熱しても変質せず、
また安価なため非常に多く使われる。
しかし水分が多いため、
日持ちがしないのが難点。
このため、
対策として
ブランデーのような洋酒による
味付けを兼ねた
アルコール分の付加が
行われる事も多い。
よくシュークリームに
入れられるクリームであり、
泡立てた生クリームを
混ぜるとコクと食感が向上する。
バリエーションとすれば
クレーム・サントノレ
(crème saint-honoré)
カスタードクリームにメレンゲ
(固く泡立てた卵白)
を混ぜ込んだもの。
クレーム・シブースト
(crème chiboust, crème chibouste)
とも。
シブーストを参照。
クレーム・アングレーズ(crème anglaise)
カスタードクリームと
製法が似ているが、
小麦粉が入らないため
とろみが少ない。
アングレーズソースとも呼ばれる。
バニラアイスクリームも
アングレーズから
作らこともあります。
カスタードとは
少し違ったような材料は意なりますが
ほとんど作り方は同じような感じです。
いかがでしたか?
カスタードは少し上級向けなどで
難しいかもしれないですが、
作り方さえ覚えてしまえば
カスタードを使った
お菓子が作れるようになると思います。
ぜひ作って見てください!
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。