検索
フラッペ
- freenanaseharuka20
- 2017年8月6日
- 読了時間: 1分

こんにちは
カフェスイーツ@大好き友ミン
今回はフラッペについて
紹介したいと思います
・フラッペ
「フラッペ」の語源は
フランス語のfrapper(=凍らす)から
英語でfrappe(=果汁を凍らせたもの)、
かき氷にリキュール酒を
かけた飲み物と言う意味です。
日本の喫茶店や
洋風の飲食店では、
かき氷をフラッペと呼んで
提供していることがある。
「フラッペ」
(フランス語:Frappé)は、
本来はクラッシュドアイスに
リキュールなどの酒類を注いだ
飲料のことである。
日本ではシロップをかけた
かき氷を指すことが多いが、
「かき氷」に対して「フラッペ」
は氷の砕き方がやや
大粒であるとする説もある。
また大阪府付近など
一部の地域では、
一旦かき氷状にした
氷に掌で圧力を
かけて少々固めたものを
フラッペと呼び、
かき氷とは区別している。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。