top of page

葛餅

こんにちは

カフェスイーツ大好き@友ミンです

今回は葛餅について

紹介したいと思います。

・葛餅

葛餅(くずもち、くず餅)は、

葛粉から作られる和菓子。

関東で言うところの久寿餅

(くず餅)とは、

小麦粉から

グルテンを分離させたあとの

浮き粉を発酵させた物で作り、

主に関東地区で

食べられている。

また沖縄での

くず餅は葛粉の代わりに

芋くずと呼ばれる

サツマイモ

デンプンからつくられる。

葛餅は色は透明~半透明で、

ぷるんとした

独特の食感がある。

涼しげな見た目から

夏の菓子として人気がある。

関西の一部地域では透明な

生地に餡を

包んだもののことを指すが、

こちらは全国的には水(葛)

饅頭と呼ばれる。

関東では江戸時代後期に入り、

小麦粉を発酵させたものから

作られた菓子をくずもち

(久寿餅)とよばれるようになった。

小麦粉デンプンを発酵させて

作る久寿餅と本葛から作る

葛餅は製法・歴史的経緯含め

全く別のものである。

関東の久寿餅は小麦粉から

精製したデンプンを乳酸菌で

発酵させたものであり、

独特の風味がある。

ただし、食べ方は葛餅同様、

きな粉をまぶす他、

黒蜜などでも賞味する。

粉末状のラムネ・フレーバーを

まぶす等、新たな味付けも

考案・商品化されている。

関東の久寿餅は

神奈川県川崎市川崎大師と

東京都大田区池上本門寺と

東京都江東区亀戸天神社の

名物でもある

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page