検索
ラスク
- freenanaseharuka20
- 2017年9月4日
- 読了時間: 1分

こんにちは
カフェスイーツ大好き@友ミンです
今回はラクスについて
紹介したいと思います
・ラスク
ラスクとは、
ビスケットの一種で、
パンを二度焼きした
焼き菓子のこと(「ビスケット」は
「二度焼いたパン」が原義)。
0.5cmから1cm程度の厚さに
切ったパンの表面に、
アイシング
(卵白と粉砂糖を混ぜたもの)
を塗り、
オーブンで焼いたもので、
消化に良くて保存性のある
洋菓子の一種。
固くなったパンを
食べるために工夫されたもの。
二度焼きしているため
独特のカリッと
した食感があり、
また水分含量が
少ないため保存性も高い。
通常は容易に噛めるが、
堅パンのように、
堅く焼いたものもあり、
幼児の歯固めに
用いられる場合もある。
「シュガー味」や「キャラメル味」や
「ハチミツ味」や「チョコ味」など
甘味系の他、
「塩味」や「ガーリック味」や
「ベーコン味」など塩味系の
ラスクもある。
元になるパンも、
食パンやフランスパンの他、
メロンパンやクロワッサン、
全粒粉パンや
ライ麦パン、などなど。
最近では変り種として
バウムクーヘンやカステラや
チーズケーキで
作られたラスクもある。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。