検索
ツノニガウリ(キノワ)
- freenanaseharuka20
- 2017年10月11日
- 読了時間: 1分

こんにちは
カフェスイーツ大好き@友ミンです
今回はツノニガウリについて
紹介したいと思います。
・ツノニガウリ(キノワ)
ツノニガウリ
(角苦瓜)とは、
ウリ科キュウリ属の
つる植物。
また、
その果実のこと。
ツノのあるウリ形の
果実を食用とする。
ツノメロン
またはキワノとも呼ばれる。
ニガウリと呼ばれることの
あるツルレイシ属の
ツルレイシとは別属に分類される。
アフリカ原産で、
アメリカ合衆国の
カリフォルニア州や
ニュージーランドで
栽培されている。
果実はおよそ直径 5-7cm、
縦 10cm の楕円球体で、
表面全体に突起がある。
果皮は未熟な果実では緑色で、
成熟すると薄い黄色から
濃い橙色になる。
果肉は半透明で
うすい緑色のゼリー状で、
甘みはなく、
かすかに酸味がある。
食用のほか、
特徴的な外見から
観賞用にも用いられる。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。