top of page
検索

マロングラッセ

  • freenanaseharuka20
  • 2017年11月29日
  • 読了時間: 1分

こんにちは

カフェスイーツ大好き@友ミンです

今回はマロングラッセについて

紹介したいと思います。

・マロングラッセ

マロングラッセとは、

クリを砂糖漬けにした菓子。

フランス語でマロン

(Marron)とは、

イガの中に一つだけ入っている

大きくて丸い栗のことである。

殻をむいたクリを

糖度20度のシロップで煮て、

2日ごとに

徐々に糖度をあげて

最終的に32度まで高め、

その後30度に

落として仕上げる。

その手間の

かけ方から製作当初は

注目されることが少なかったが、

20世紀以降甘く口中で崩れる

食感が評価されるようになった。

現在の形に作り上げたのは、

アントナン・カレームだといわれる。

紀元前、マケドニアの

英雄アレクサンドロス大王が

最愛の妻ロクサネ妃のために

作ったことから、

ヨーロッパでは

永遠の愛を誓う証として、

男性が女性に

マロングラッセを贈る習慣がある。

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。


 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page